こんにちは!
お越し頂きありがとうございます⸜❤︎⸝
仙台旅行4日目、アンパンマンミュージアムへ遊びに行ってきました!
やっぱりここは小さい子連れには外せないスポットですよね✌︎
✓ 2025.4 GW 平日に挟まれた祝日
✓ 2歳11ヶ月男児 妊娠中期ママ パパ
\合わせて仙台ブログもどうぞ/


息子、初めてのアンパンマンミュージアムなのです⸜❤︎⸝
仙台アンパンマンミュージアム
✰ 基本情報
✰ 仙台市宮城野区小田原山本丁101-14
✰ 営業時間 10:00-17:00
✰ 休業日 元日/他休業日あり
✰ 1歳以上 2,000-2,200円/名
私たちが訪れたのはGWだったので2,200円でした!そして9:30から入館できましたよ◎
GWや3連休、お盆など混雑が予想される日は「日時指定webチケット」の事前購入が必要となります!
公式HPにてご確認ください。入館する時間を指定します。
✰ アクセス
✰ 仙台駅東口より徒歩9分
仙台駅からアンパンマンミュージアムまでの経路は公式HPのページがとても見やすかったです!
こちらからどうぞ⸜❤︎⸝

私たちが泊まったホテルは西口側だったのでGoogleマップでは徒歩17分でした。タクシーとも悩みましたが、散歩がてら歩いていくことにしました𖤐˒˒
歩道も広くてベビーカーでも歩きやすかったですよ◎
そして何よりキャラクターを探しながらなので息子もベビーカーに前のめりになって楽しんでくれました☺️

いざ入館!
アンパンマンミュージアムは2つのエリアがあります。
【ミュージアム】有料エリア
⇢ アンパンマンがテーマの遊び場
【ショッピングモール】無料エリア
⇢ 買い物やレストランなど
ミュージアム内でベビーカーは使えません。入り口前にベビーカー置き場とコインロッカーがあるのでいらない荷物は置いて、たくさん遊べるように身軽になって行きます\( ˆoˆ )/
※抱っこ紐が必要な方はお忘れ無く!
ミュージアム 有料エリア
そしてチケットを提示して入館です!
チケットを見せるところで「誕生日です」と申告するとカード&メダルをプレゼントしてもらえます⸜❤︎⸝

誕生日前後1ヶ月以内の子どもチケットで入園のお子さま(1歳-小学生)が対象です

息子も対象なので頂きました♡
おでむかえひろば
入館したらすぐ!
アンパンマンの世界のスタートです❣️

私たちは9:30-10:00に入館する最初の時間帯を選びました!
このスポットではスタッフさんに記念写真を撮ってもらえます。その撮ってもらった写真は、1階「アンパンマンにこにこ写真館」にて無料のものか、有料の大きなサイズの写真と引き換えることが出来ます。
私たちが行った時はこの写真撮影にも列が出来ていて10分くらい並びました。ですが近くにトンネルやキャラクターのオブジェがあったりと飽きずに待つことが出来ました◎


そしてゆっくりなスロープを登っていきます!

床が虹だったりキャラクターがいたりと息子大喜び⸜❤︎⸝
パンこうじょうのおか

ラッキーなことにここでアンパンマンとグリーティング出来ました❣️

メダルをかけていたのでお姉さんからおめでとうの言葉、アンパンマンから拍手とギューも貰えました🥹💕
このあとすぐにメロンパンナちゃん、午後にクリームパンダともグリーティングできました!

「ぱんこうじょうのおか」や「わんぱくランド」で遊んでいたら『グリーティング始まりますよー』とスタッフさんが声をかけてくれます!
わんぱくランド

トンネルや吊り橋もあって身体を動かせます。
アンパンマン号に乗り込むまでは少し並びました。
みんなのまち

ここではお寿司屋さん、ケーキ屋さんなどで遊べたりします◎
息子ものりのりで私たちにお寿司を握ってくれました🍣
たんけんランド

アンパンマンの世界をジオラマで展示してあります。
よーくみるといろんな発見があって息子も見つけたものを教えてくれたり、「なにしてるのかなー、なに食べてるのかなー」と疑問もたくさん生まれていました✌︎
子ども目線なのもすっごくいいですね◎
ボールパーク


アンパンマンたちのボールで遊べる屋外スペースです。ここがまぁ息子に大ハマり❣️
傾斜があるので転がしてみたり、バウンドさせたり、下から親が転がしてキャッチしたり、、遊び方は無限大⸜❤︎⸝
ケラケラ笑いながら20分くらいは遊び続けていたスポットです!
SLマンひろば


息子が立ってるところは高くなってて滑って見たり、ゆっくり降りてみたりと楽しく身体を動かしていました𖤐˒˒
やなせたかし劇場


アンパンマンたちのショーを見ることが出来ます!
私は30分くらい前から場所取り。最前列はすでに埋まっており中央の2列目を選びました。
みなさんハンカチや水筒を置いて家族分の場所取りをされていましたよ。
その間もステージ上ではアニメが上映されていたので見ながら待つ小さなお子さんもいました✰
荷物のみを置いての場所取りは禁止されています。管理される方どなたかが残る必要があります。
ショーがはじまる5分前には合流をしておいた方がいいです!アナウンスで空いている席は詰めていただくことがあります、とのことでした。
通路側はキャラクターが通ったりするので息子を通路側に座らせました𖤐˒˒
15分くらいのショーだったと思いますが、挨拶をしたり掛け声を練習したりして1曲踊っておしまいでした!
長くないので子どもも飽きずに過ごせます☺️
バースデーフォトスポット

お誕生日の写真を撮れるブースです!
すっごく可愛い⸜❤︎⸝
バイキンひみつ基地


このバイキンマンのエリアは1階になります。
さっきまでいた2階から降りてきて一旦ミュージアムを退場。そして1階のここで再入場する形となります。
来館してすぐチケットを見せて入場をするときに手に魔法のスタンプをスタッフの方が押してくれます!
再入場の時にライトでかざしてスタンプを見せたら入れますよ◎
なのでチケットを見せたりする必要はありません。
写真2つ目のところはジャンプルームといって、画面に現れるバイキンマンと一緒にジャンプするお部屋です!
床も柔らかくなってて、無我夢中で跳んでいた息子でしたw
ショッピングモール 無料エリア
アンパンマン&ペコズキッチン
私たちはここで昼食をとりました!
11時45分頃に着いたら8組40分待ち(目安)でした。
受付したら携帯で待ち数の確認や、登録すると順番が近くなったらメールで教えてくれたりもするので便利でした✌︎
待ち時間の間にお土産を買ったり、お手洗いに行ったりしていたら20分くらいで呼ばれました!

待ち時間を考えて先に受付をしておくことをおすすめします⸜❤︎⸝

息子もよく食べていました!
そしてポテトが美味しかったです🤤💕
アンパンマンキッズプレート 1,180円
贅沢ボロネーゼ 1,650円
たらこパスタ 1,500
計4,330円
このレストランではお誕生日のお祝いもしてくれます𖤐˒˒
今回私たちは利用しませんでしたが隣の席の方がしていて笑顔が輝いていました✨
他レストランなど、、
ほかにもうどん、ジャムおじさんのパン屋、ポップコーン、アイスなどいろんなお店がありました♪
今回利用はしていませんが、パン屋さんもすっごく魅力的でした𖤐˒˒
お土産屋さん
ショッピング出来るお店も何店舗も入ってます。文房具、せんべい、ぬいぐるみ、風船など様々なお店があって、見れば見るほど欲しくなります、、、🥹

アンパンマンテラス仙台
⇢仕切り皿 847円
アンパンマンフレンズ
⇢パズル45ピース 660円
⇢工作ワーク 385円
⇢ノート 660円
⇢ショッパー 30円
計2,582円
ショップで誕生日だということを伝えて、規定値段を購入するとシールなどのプレゼントが貰えます⸜❤︎⸝
アンパンマンにこにこ写真館
入館してすぐスタッフさんに撮ってもらった写真を確認できます!無料のものと有料のものとがあり、今回は購入はせず無料のものを頂きました𖤐˒˒
GW混雑してた?
私たちが訪れたのは2025.4のGW期間中、平日に挟まれた祝日でした!
カレンダーでは連休ではないけどGWだし激混みかなっと不安でしたが、結果、そうでもなかったです!
アンパンマンミュージアムに行ったのが初めてだったので比較は出来ませんが、最初の写真撮影にこそ並んだものの混雑しすぎて自由に遊べないということもなく、レストランも20分待ちで過ごしやすかったと思います𖤐˒˒
小さい子向け施設なので午前中の方が人が多いです!
ブログ内に載せている写真は昼食後に2巡目をしたときに撮ったものです。午前中と比べるとすごく人が少なくてゆっくり遊べました⸜❤︎⸝
混雑するならちょっと、、、という方は、連休中でも午後狙いがいいかもしれません!
私も息子も初めてのアンパンマンミュージアム!とっっっても大満足でした❣️
なにより嬉しそうな息子の笑顔、そしてお誕生日のお祝いも出来て嬉しかったです𖤐˒˒
最後までお読み頂きありがとうございました♡
コメント