PR

【八木山ベニーランド】2歳も乗れるアトラクション紹介!

こんにちは⸜❤︎⸝
お越し頂きありがとうございます!

GWの前半に仙台旅行へ行ってきました。
私、初めての仙台だったんですけどすっっっごく!大満足!
楽しい美味しい街で大好きになりました𖤐˒˒

仙台旅行2日目に行ったベニーランドを楽しんだ様子、どうぞご覧下さい◎

✓ 2025.4下旬 GW 日曜日
✓ 2歳11ヶ月男の子 妊娠中期ママ パパ
✓ 電車移動

\合わせて仙台ブログもどうぞ/

この記事で分かること

◎ 0.1.2歳で乗れるアトラクションは?
◎ ご飯ってどんな感じ?
◎ GWって混雑してるの?
◎ 仙台ってどんな気候?服装は?

八木山ベニーランド

基本情報

⚐ 宮城県仙台市太白区長町越路19-1
⚐ 3月から11月まで営業
 11月末から1月中旬 変則営業
 ※冬季休業あり
⚐ 営業時間9:15-16:45(時期により変動あり)

入園料入園料+フリーパス
小人
(3歳-小学生)
500円3,500円
大人
(中学生-64歳)
1,000円4,000円
シニア
(65歳-)
500円3,500円

⚐ 乗り物券
 単券⇨100円/バラ売り
 1,000円セット券⇨100円券×11枚綴

乗り物券は3歳から必要
2歳以下は無料だが大人の付添(有料)が必要

※詳しいことは公式HPをご確認下さい。

冬季休業日があるのは東北地方ならではなのでしょうか?仙台旅行を計画したのが2月くらいで、遊園地を調べても〝休業〟としか出ずに困ったことがありました🤣

私たちは息子が乗れるものに限りがあるのでフリーパスではなく入場券のみで入りました!
結果的に言うと1日遊んで回数券を3,000円分購入しました。

アクセス

⚐ 地下鉄 東西線 仙台駅より12分
 八木山動物公園駅 下車後 徒歩約5分

初めて乗ったんですが、ホームと車両の間がほぼなくて快適でした!子連れ、ベビーカーユーザーには有難いです🥹

エレベーターで地上へ出るとこんな感じです。徒歩だと黄色でエレベーターへ、ベビーカーだと赤方面へぐるっと回って上のフェンスを歩いて行く感じで進んでいきます。

ベニーランドまで5分ほど歩きますが道が広くて歩きやすかったです。

そして到着して、チケット購入していざ入場!

入場してすぐ階段があります。が、スロープはありませんでした😭(車椅子用の階段昇降機はありました)
なので息子は降りて、夫がベビーカーを抱えておりてくれました。

園内いろんなところに花が植えられていてとっても気持ちが良かったです⚐

2歳でも乗れるアトラクション

2歳11ヶ月の息子が乗ったアトラクションを実際にレビューしていきます!

✰メリーゴーランド

200円

みんな大好きメリーゴーランド!
乗る前は馬に乗ると張り切ってましたが実際には馬車をチョイスしました。

✰バッテリーカー

100円

1回100円の動く車!
こちら入園して1番近くにあるので息子は吸い込まれるように入って行きましたw
パンダ、パトカー、サファリカーなどありました。足元のボタンを踏むと進み、ハンドルで操縦出来るので息子も大喜び!


最初に2回乗り問題なく乗れたのですが、帰り際乗ったらお金入れても動かず、お金も返ってこず、、、サービスセンターへ行くと近くのメリーゴーランドの担当者へとのことだったので行って訳を話すと現金で返金をしてくれました。少し後にもう一度みてみると【使用不可】と張り紙がしてありましたので、不備があっても相談してみてください。

✰ダックス

200円

犬に乗って回る乗り物です。ただ進むのではなくリズミカルに揺れて進みます。出発が想像より急発進ですw
妊婦の私は乗らず、夫と息子が乗りましたが夫曰く〝目が回った〟とのことですが、息子は大喜び!2度も乗りました☺️
3歳過ぎてもジェットコースターはちょっと怖いっていう子にぴったりだと思います!

✰スカイジェット

300円

息子が1番気に入ったおすすめ遊具❣️
高いところを走るのでとっても気持ちよくて見晴らしも良くてgoodです👍🏻
大人が座るほうにブレーキと加速があり、ハンドルが子どもが座るほうにもあるので(動きませんが)運転してる気分で楽しそうでした◎
息子は終わってから「ぼく、くるまみたいなの乗ると、幸せな気持ちなるの。ママと(乗れて)嬉しい、ありがとう」と。こんな嬉しい言葉がありますか🥹母感激で嬉し泣きです🥹💕
ちなみに3回も乗りましたw

✰キッズトレイン東西線

300円

仙台駅から乗ってきた東西線を運転出来るなんて!息子、これまた大喜びです\( ˆoˆ )/
信号を見ながら運転して、加速したり汽笛鳴らしたりと忙しそうにしてました◎
途中に踏切もあり大興奮です⸜❤︎⸝

✰トランポリン

200円(3分)

跳んで笑って転げて笑って、、3分で丁度いいと思いますw
1組づつ区切られているので怪我などしなくて安心でした。夫は疲労困憊の様子でした🤣

✰観覧車

400円

これだけ3人で乗りました。もとまと高台にある遊園地の観覧車なので、見晴らしがとてもよくて気持ち良かったです⸜❤︎⸝ 息子も嬉しそうに眺めていました◎

✰弁慶号

200円

よくある汽車の乗り物です!定番ですがやっぱり子どもは好きですよね〜⸜❤︎⸝
息子は〝シュシュポッポ〟と手を動かしながら歌いながら乗っていました!

今までのが息子が実際に乗ったものになります!
2歳の子が乗れるアトラクションはあと3つあるのでそちらもご紹介します。
ちなみに息子は実際に動いているアトラクションを見て「ちょっとこわい、、」とのことだったので乗りませんでした。

✰テレコンバッド

すみません、写真撮り忘れです、、
300円

飛行機のようなものに乗って急降下、急上昇します。そして旋回などいろんな操縦ができるアトラクションです。
激しく揺れたりしていたので少しかもしれないけど、刺激強め好きキッズたちは楽しめそう◎

✰コーヒーカップ

200円

息子は違う遊園地で乗ったことがあり楽しそうにしてたのですが、今回はパスでした。
自分たちで回さなければ回転も強くなさそうなので小さい子でも安心して乗れそうでした◎

✰バルーンレース

300円

バルーンに乗り、高く上がりながらまわるアトラクションです。
息子は図鑑や本などでは熱気球大好きで最初は興味持ってたんですが、動いているのをみると「ぼく、乗らない」と🤣
スピードもすごくゆっくりという訳ではないので刺激が強そうにみえたかな?

以上11アトラクションが0歳、1歳、2歳さんでも親と一緒なら乗れるものでした⸜❤︎⸝

お食事メニュー

ベニーランド内、もちろんご飯食べられます🍚
入園してすぐのところに大きなフードコートのようなものがありました。

※ 現金払いなのでご注意を! ※

このまわりにもまだまだ机がありました!
屋根付きなのも嬉しいですね⸜❤︎⸝

この近くには2つの売店があります。

こちらはカレーや麺類が頼めました!

こちらはたこ焼き、焼きそば、ポテトなどの売店です。ソフトクリームなどもあります!

こちらは少し場所が離れてて、ベニー城のトンネルを抜けるとある売店です。焼きおにぎりやポテト、アイスなどがありました。

息子は焼きおにぎり好きなので、この売店で購入しました!

\実際に購入したのはこちら/

夫のビールがセンター飾っててすみません、、

焼きおにぎり 500円
たこ焼き 600円
焼きそば 600円
鶏からあげ串 300円
フライドポテト 400円
缶ビール 400円

遊園地の売店なので、とびっきり美味しい!ってことはないですが、、、笑 たくさん遊んで外食べるこういうの私は大好きです⸜❤︎⸝

※ 現金払いなのでご注意を! ※

自由に遊べるところ

ベニーランドにはアトラクションではなく、自由に遊べるところもありました!
子どもを自由に放てるwところって大事ですよねー!!!

手前にある青いフープを動物の首にかけて遊ぶところです。息子にはまだはやかったですが、近くのお兄ちゃんの真似をして投げて遊んでました◎

この近くには滑り台がある遊具もありましたよ!

石ころ集めに夢中な息子

こんななんてことない場所も息子にとっては楽しいんですよねーー⸜❤︎⸝

所々にこういう100円で動くタイプの遊ぶものもあります!
〝動きません〟と書いてあるものもあるのでそれに座って運転してみたり、2こくらい課金して楽しみました⸜❤︎⸝

小さい子が遊びやすそうなところもあったよ!

2025 GWの様子

混雑してた?

私たちが訪れたのは2025のGW!
今年のGWは飛び石で、最大11連休だけれどもカレンダー通りでいけば後半の4連休がメイン。
私たちは前半の日曜日、翌月曜は平日という日にベニーランドへ行きました。

GWだし、日曜だし混んでるだろうなぁと思っていましたが実際は混んでいませんでした!

ベニーランドもGWイベントでライダーショーなどをするみたいなのですが全て後半GWだったのも空いてた要因だったかもしれません。

午前中はほぼ待ち無し‼️並んで次の回には乗れるーみたいな感じでした\( ˆoˆ )/

午後、スカイジェットに乗ったときは5分ほど並びました。

ランチも12時前くらいからしましたが、ちょっと探せば空いてるテーブルがある程度。

気候は?

晴れのち曇り
最高25℃ 最低10℃

過ごしやすい気候でした!
半袖で充分過ごせて心地良かったです⸜❤︎⸝

息子も半袖で1日を過ごしました!

初めて訪れた八木山ベニーランド、とってもとっても!とっても‼️楽しかったです⸜❤︎⸝
子ども向けで、なにより息子が大喜びで!
親としてこんなに嬉しいことはないです☺️

みなさんも是非、遊びに行ってみてください。

お読み頂き、ありがとうございました𖤐˒˒

コメント

タイトルとURLをコピーしました